愛知でおすすめの引越し業者を紹介!その他引越しに役立つ情報盛り沢山!

引っ越し先にバイクを運ぶ方法とは?住所変更手続きの流れもチェック

公開日:2023/08/15  最終更新日:2023/05/23


引っ越し先にバイクを運ぶには、どのような方法があるのでしょうか。自分で運ぶ、引っ越し業者に頼む、専門業者に頼むなど、さまざまな方法が考えられます。また、引っ越しにともなって、バイクの住所変更の手続きも忘れないようにしなければなりません。今回は、引っ越し先にバイクを運ぶ方法と、住所変更手続きの流れについて詳しく解説します。

引っ越し先にバイクを運ぶ方法

引っ越し先にバイクを運ぶ際は、大きく3つの方法で区別ができます。それぞれの方法について整理しましょう。

自分で運転して運ぶ

自分で運転して引っ越し先まで運ぶのが、もっとも手軽で手っ取り早い方法です。ただし、バイクでの移動は危険もともないます。また、バイクの排気量が125cc未満の原付や原付二種の場合は高速道路が利用できないため、非常に困難となるでしょう。手っ取り早い方法であっても、体力的なリスクも存在します。

自分で輸送する

次に、バイクを自分で輸送する方法です。大型車やトラックなどにバイクを乗せて輸送を行えば、長距離であっても難なく運ぶことができます。問題は、輸送中に倒れるなど、バイクに傷がつく可能性があるという点です。固定の方法を間違えると、最悪の場合はバイクの故障も考えられるので、固定の仕方には注意しましょう。

業者に依頼する

引っ越し業者や専門業者に依頼するのも手段のひとつです。バイク輸送を業者に依頼すれば、引っ越し作業に専念できるのでおすすめです。他人に依頼する形なので、当然料金は発生してしまいますが、自分にとってどちらが得なのかを考えて行動するようにするとよいでしょう。

専門業者にバイク輸送を依頼する際のポイント

業者に輸送を依頼する際のポイントを頭に入れておきましょう。

引っ越し業者に依頼した場合

多くの引っ越し業者では、バイク輸送はオプションサービスです。引っ越し業者に依頼するメリットは、引っ越し全体にかかる料金にバイク輸送費を合わせることで、全体の値引き交渉ができます。

デメリットは、料金が割高になる点です。結局のところ、バイクの輸送を請け負う際、引っ越し業者は専門業者に依頼するため、手数料が上乗せされていることが多く、費用面でのメリットを感じる機会は少ないといえます。

専門業者に依頼する

自分でバイク輸送の専門業者に依頼すれば手数料はかからず、若干お値打ちに対応してくれます。専門業者はバイク輸送のプロなので、バイクに傷がつくなどの心配はないため、安心して依頼できるでしょう。大切なバイクを輸送するには、信頼できる専門業者に頼みたいと考える人がほとんどです。口コミやサービス内容を確認し、専門業者を探すようにしましょう。

バイク輸送前にするべき準備

バイク輸送を行う前に、事前準備をしておくことがあります。とくに、業者に依頼する際は、トラブル防止もかねて、必ず準備するべき点があるので解説しましょう。

ガソリンを抜く

輸送中にガソリンが漏れて引火する恐れがあったり、ほかの荷物や輸送車内が汚れたりする可能性があるので、さまざまな危険を防ぐために必ずバイクのガソリンは抜いておきましょう。ガソリンの抜き方やガソリンの保管方法がわからない場合は、業者やバイクショップなどに事前相談してください。

バイクの引き渡し日を確認する

バイクの引き渡し日を確認するようにしましょう。バイク輸送は、引っ越しの荷物とは別の輸送対応を行っているため、引っ越しの荷物が到着するタイミングではバイクは到着しないことがほとんどです。引っ越しの日時と日程がずれると不都合がある場合は、荷物と同じ日時で引き渡してもらえるように、早めに業者を決めて依頼を行い、スケジュール調整を行っておくとよいでしょう。

バイクを写真撮影しておく

もし輸送が原因で傷がついた場合、業者に弁償してもらうことができるため、車体をさまざまな角度から撮影しておきましょう。もともとあった傷なのかどうかを判別するために必要な作業です。バイクのどこに傷がついているか、事前に確認しておき、目立つ傷がある場合は、輸送前に業者に伝えておけば、トラブルを避けることができます。

バイクの住所変更手続きの流れ

バイクの住所変更は、バイクの排気量によって、登録手続きが異なるため、注意が必要です。

原付や原付二種などの排気量125cc以下のバイク

役所で手続きが必要です。引っ越し先が同一の市町村区の場合は、転居届を出せば手続きは不要ですが、引っ越し先が同一の市町村区以外の場合は、今の住まいの役所で廃車手続きを行い、引っ越し後の住まいの役所で登録手続きをしなくてはなりません。

手続きの流れを説明すると、廃車手続きには標識交付証明書とナンバープレート、印鑑が必要で、手続きを終えると廃車申告受付書が発行されます。登録手続きには、廃車申告受付書、印鑑、本人確認書類が必要です。登録の手続きを終えると、新しい標識交付証明書と、ナンバープレートが発行されるという流れになります。

軽二輪などの排気量126cc~250ccのバイク

引っ越し先の住所を管轄する運輸支局で手続きを行います。同じ管轄内の引っ越しの場合も、住所変更手続きは必須です。登録手続きには、軽自動車届出済証、自動車損害賠償責任保険証書、新住所が記載された住民票、軽自動車税申告書、印鑑が必要。

新旧の住まいの管轄が異なる場合は、外したナンバープレートも提出します。引っ越し後、運輸支局で申請書を購入、記入完了後、軽自動車届出済証とあわせて提出すれば、手続きは終了し、新しいナンバープレートが発行されるのです。

小型二輪などの排気量251cc以上のバイク

引っ越し先の住所を管轄する運輸支局で手続きを行います。同じ管轄内の引っ越しの場合も、住所変更の手続きは必須です。登録手続きには、自動車検査証、新住所が記載された住民票、印鑑が必要。新旧の住まいの管轄が異なる場合は、外したナンバープレートも提出します。引っ越し後、運輸支局で申請書を購入、手数料納付書の配布を受け、記入完了後、自動車検査証と一緒に提出すれば手続きは終了し、新しいナンバープレートが発行されるのです。

まとめ

今回は、引っ越し先にバイクを運ぶ方法と住所変更手続きの流れを説明しました。バイク輸送は自分で運ぶ、自分で輸送する、引っ越し業者や専門業者に依頼する方法があり、それぞれ良し悪しがあります。自分の考えとあわせて選択するとよいでしょう。住所変更手続きは、バイクの排気量や引っ越し後の住所が同一市区町村区かどうかによって、方法が異なります。複雑な手続きとなるため、自分のバイクの排気量の確認と、提出書類を準備し、対応にのぞむようにしましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

愛知のおすすめ引っ越し業者5選

イメージ12345
会社名アーク引越センターアート引越センターサカイ引越センター引越一番ハート引越センター
実績関わるすべての人を満足させる方法を追求パックとコースの組み合わせで理想の引越しプランを8つのコースと15以上のオプションで無駄を省く親切丁寧を実践し、利用者の期待に応える家財を守り、新居を傷つけない搬送のこだわり
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく